全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が行われました
2024年8月1日 12時41分7月28日(日)、松山市民会館を会場として全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が行われ、本校からの吹奏楽部員11名が高校B部門に出場しました。
4月の新入部員の加入から本番に向けて、練習を重ねてきた成果を披露してくれました。
発表が終わり緊張がほぐれた部員には、安堵の笑顔が見られました。
7月28日(日)、松山市民会館を会場として全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会が行われ、本校からの吹奏楽部員11名が高校B部門に出場しました。
4月の新入部員の加入から本番に向けて、練習を重ねてきた成果を披露してくれました。
発表が終わり緊張がほぐれた部員には、安堵の笑顔が見られました。
午前中から行っている就職ガイダンス、午後からは面接練習を重点的に行いました。
自分の長所や高校生活の一番の思い出、午前中に構想を練った自己PRを中心に練習を行いました。
適度な緊張感の中、面接練習を行う3年生!
今回学んだことを就職試験に生かしていきましょうね。
進路実現に向けて、夏休み中も多忙な毎日が続きますが、みんなで協力して頑張っていきます!
夏休みに入りましたが、3年生の就職希望生徒は本日、就職ガイダンスに参加しています。
現在は自己PRを一生懸命考えています…!
書いた自己PRは確認をしてもらい、さらにクオリティを高めていきます。
午後からは面接練習等などの演習を行う予定です。
午後からも頑張ります!
雨天により、再三、夏の高校野球県大会の試合が順延しておりましたが、本日、7/17の第一試合8:45から始まりました。二度にわたる応援団球場入り後の順延決定(南光叶夢センターHPに職員撮影映像有)もあり、懇談会予定や生徒の健康面などを勘案して、ライブ中継での全校応援に切り替えました。順調な滑り出しで、緊張感ある試合展開でしたが、結果0-7で敗退しました。しかし、南高野球部らしいヒットや走塁、守備もあり、次につながる試合だったと思います。野球部の皆さん、お疲れさまでした。
応援していただいた保護者の方々、地域の方々ありがとうございました。今後の野球部の活躍に御期待ください。
全国高等学校総合体育大会・全国高等学校総合文化祭・全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会出場壮行会を行いました。
陸上部の2名は福岡県の東平尾公園博多の森陸上競技場で、相撲部は大分県の宇佐市総合運動場相撲場で、弁論部門で出場する生徒は岐阜県の大野町総合町民センターにて大会が開催されます。
選手代表の生徒は、小学生の頃からの夢だったインターハイという舞台で戦えることの喜びと、これまで支えてきてくれた方々への感謝を述べていました。
吹奏楽部は、コンクールで演奏する「星屑の舞う空で」の冒頭を演奏してくれました。少ない人数ながら、素敵な音を奏でてくれました。
出場者に向けて南高生全員でエールを送り、背中を押すことができました。頑張れ南高!!