生徒会ぶらぶら探訪~県総体に向けて~

2024年5月23日 10時37分
学校生活

 今月のブログは、先日行われた南予総体を勝ち抜き、県大会に出場する部活の主将10人に、日々の練習や試合に懸ける思いや今大会に向けての意気込みを聞いてきました。

 

【陸上競技部】

 私たち陸上競技部は、日々練習を重ね、苦しい練習も乗り越えてきました。練習ができる環境に感謝し、県総体では一人一人がベストを尽くし、四国総体、インターハイ出場を目指します!

【女子バスケットボール部】

 私たちは、部員は少ないですが、皆で声を掛け合い一生懸命練習してきました。一人一人が自信をもってプレーし最後まで諦めず、悔いの残らない試合をしてきます。支えてくださった方々への感謝を忘れず、全力で楽しく戦います。応援よろしくお願いします。

【男子バレーボール部】

 僕たちは、常に全力で取り組み、チームで助け合いのできる「仲間のバレー」を目標に、日々の練習からしっかり全員が声を出すことを意識して練習に励んでいます。県総体は3年生にとって最後の大会になるので悔いの残らないよう最後まで全力で戦い抜いてきます!応援をしてくださる全ての方々に感動を与えられるよう頑張ります!

【卓球部】

 僕たちは、県総体で団体は一回戦突破、個人ではそれぞれが自己最高のところまで勝ち上がることができるように頑張っています。

南予総体では多くの人が県総体に進むことができました。県に初めて出場する人もいるので全員が全力を出して頑張ってきます!

【女子ソフトテニス部】

 私たちは「応援されるチーム」を目標に日々練習に励んでいます。県大会での目標はベスト4に入り、四国大会に出場することです。どんな相手でも諦めず、後悔の残らない試合をしたいと思います。

【男子ソフトテニス部】

 僕たちは、県総体に向けて一人一人が目標を持ち練習に取り組んできました。今まで支えてきてくれた方々や応援してくださった方への感謝を忘れず、大会に臨みたいと思います。個人戦・団体戦ともに一つでも多く勝つために、最後まで全力で戦います。

【女子サッカー部】

 私たちは、部員7人と、少ない人数で試合に出ることになります。不利な状況ですが、自分たちのやってきた練習を信じ、仲間を信じて戦ってきます!

悔いの残らない試合にします!

【男子サッカー部】

 僕たちは、最後の県総体に向けて日々練習してきました。僕たちサッカー部の目標は「県ベスト4以上」です。今まで支えてくださったすべての方に感謝し、今年こそは、この目標を達成します。応援よろしくお願いします。

【相撲部】

 南予総体では、団体戦2位という悔しい結果で終わりました。

だから県総体こそは団体戦で優勝し、インターハイに出場できるように頑張ります。支えてくださった先生やOB・保護者のために優勝を掴み取ります。

 

 県総体に向けて、悔いなく闘うために、それぞれの部活動が仲間と士気を高め合いながら練習に励んでいます。

応援よろしくお願いします。

女ばすけ     卓球     陸上

IMG_2390     DSC09556     IMG_3995

1714520743283     DSCF3076    

第108回  高等学校相撲金沢大会 結果報告

2024年5月22日 10時50分

5月19日(日) 石川県金沢市 卯辰山相撲場にて第108回高等学校相撲金沢大会が開催されました。

団体戦で出場したため、選手全員で戦うことができました。

1回戦 木曽青峰(長野)1-2 ● (●先鋒河野 〇中堅福原 ●大将土居)

2回戦 埼玉栄(埼玉) 1-2 ● (●先鋒河野 〇中堅福原 ●大将土居)

3回戦 高岡向陵(富山)1-2 ● (●先鋒木村 〇中堅福原 ●大将土居)

0勝3点で予選落ち

個人戦

※団体で3勝した選手のみ出場

1回戦 福原〇(押し出し)✕梅村(岐阜農林)

2回戦 福原〇(すくい投げ)✕ツロモンタミル(拓大紅陵)

3回戦 福原✕(寄り切り)〇鮫島(埼玉栄)

3回戦で敗退し、ベスト16でした。

チーム一丸となって戦いましたが、団体戦で1勝もできず、悔しい結果となりました。

しかし、全国の大舞台で戦えた経験を活かして、今後の大会でも全国大会に行けるよう頑張ります。

応援ありがとうございました。

image0 (9)

【農業科】フラワーデザイン競技事前講習会に参加しました!

2024年5月20日 12時29分

 5月18(土)に、伊予農業高等学校で、フラワーデザイン競技の事前講習会が行われました。フラワーデザインの先生をお招きして、アドバイスをいただきながら、当日の大会に向けて練習に励みました。他校の生徒の作品を見て、よい刺激を沢山もらうことができたので、今回の反省をもとにより良い作品に仕上げることができるよう、今後も色合いや配置などを研究します。

PXL_20240518_022020967 PXL_20240518_014440355~2

PXL_20240518_025824832

【農業科】フラワーデザイン競技の練習を行っています!

2024年5月16日 07時22分

農業クラブの大会の1つである、「フラワーデザイン競技県大会」が、5月28日(火)エミフルで開催されます。この大会に南高から出場する生徒は、放課後の時間を利用して花を挿す練習をしています。フラワーデザイン競技とは、テーマに沿って、指定の花器に制限時間以内に花を挿し、表現力を競います。生徒たちは、この競技に初めて出場しますが、一生懸命練習に励んでいます。

PXL_20240514_222421303 PXL_20240514_042249787

南高から世界へ!!第3回全日本相撲個人体重別選手権大会 結果

2024年5月14日 15時16分

5月12日(日)東京都靖国神社相撲場にて、第3回全日本相撲個人体重別選手権大会「ジュニア 重量級」が開催され、3年 福原丈一朗くんが出場しました。

今大会は昨年度、全国大会で入賞した上位5選手しか出場できない大会で、9月にポーランドで開催される「世界ジュニア選手権大会」への日本代表選考会となっています。

5人でのリーグ戦となっており、どの選手が優勝してもおかしくはない状況でした。

1回戦 〇福原(引き落とし)齋藤✕(埼玉栄)

2回戦 〇福原(寄り倒し) 西村✕(鳥取城北)

3回戦 〇福原(突き落とし)福崎✕(樟南)

4回戦 ✕福原(勇み足)  麻田〇(箕島)

4回戦は惜しくも勇み足で敗れたものの、堂々の相撲内容で3勝1敗とし第2位になりました。

この結果、日本代表団体戦メンバーとして世界大会への出場が濃厚となりました。

あとは正式な決定を待つのみです!

応援ありがとうございました。

image1image0