人権・同和教育HR活動を実施ました
2024年2月9日 14時59分2月9日(金)に、1,2年生の各クラスで人権・同和教育HR活動を実施しました。
1年生は「自分の周りに目を向けよう~同和問題を考える~」、2年生は「人権を獲得してきた歩みに学ぼう~平等な社会を目指して~」という主題で実施しました。
どのクラスも、私たちが果たすべき責任とは何かを考えるとともに、一人一人が差別をなくす生き方をしようと真剣な態度でHR活動に取り組んでいました。
2月9日(金)に、1,2年生の各クラスで人権・同和教育HR活動を実施しました。
1年生は「自分の周りに目を向けよう~同和問題を考える~」、2年生は「人権を獲得してきた歩みに学ぼう~平等な社会を目指して~」という主題で実施しました。
どのクラスも、私たちが果たすべき責任とは何かを考えるとともに、一人一人が差別をなくす生き方をしようと真剣な態度でHR活動に取り組んでいました。
農業科2年生が河内晩柑の収穫、選果実習を行いました。
果樹園のある平山農場での実習は、終日の作業となりました。本校の河内晩柑はグローバルGAP認証を受けており、果実の生産管理、品質管理が徹底されています。
たわわに実った河内晩柑を一個一個、傷をつけないように丁寧に収穫しています。
2月5日(月)、本校体育館において、2年生を対象に南予地方局主催の南予企業合同説明会が実施されました。南予の企業11社のブースを生徒が回り、企業PRビデオを見たり仕事内容について説明を受けました。
生徒は事前に説明を聞きたい企業を決定し、決められた時間を使って真剣に話を聞いていました。2年生のうちから進路意識を高め、自分の進路決定に役立ててほしいと思います。
本校では初めての「教科横断型の研究授業 家庭科×公民科」に取り組みました。
2/2(金)3限目・2年1組に、単元『経済生活を営む』の『将来を見据えた家計管理』の授業を行いました。将来の生活に直結する内容であり、【株式】についても専門の説明によって理解でき、とても充実した時間が過ごせたと思います。授業を受けたみんなも、生き生きと発言・記録・作業を、この1時間で行うことができました。今後も教科横断型授業に取り組くんでいくよう研究をしていきます。
本日、3年生の登校日です。
宇和島年金事務所の方を講師に迎え、年金の仕組みについて学びました。
卒業後は、大人としての自覚を持ち、行動していこうと気が引き締まる講演会でした。
登校日も残すところ後5日です。1日1日を大切に、最後まで高校生活楽しんでいきましょう!