2年生
2月5日(水)の2限に愛南町役場保健福祉課の保健師さん3名に来校していただき、2年2組で思春期講座をしていただきました。思春期講座は、「高校生ひとり立ちサポート事業」の一環として、毎年2年生の保健の授業を使って実施しています。
主にグループワークをして、自分の人生設計や妊娠・出産・子育て、性感染症などについて、専門的な立場から詳しく説明をしていただき、考えを共有する場面では盛り上がりながら楽しく授業をしていました。
保健の授業で学んだことを生かして、正しい知識を身に付けるとともに、今の自分にできることや、将来について生徒それぞれが考えることができました。
来年度は、今の1年生が思春期講座受講の対象になるので、楽しみにしていてください。

研修
皆さん、こんにちは。防災地理部です。
「令和6年度愛南町防災・事前復興フォーラム」が2月22日13時から御荘文化センターにて開催されます。
昨年に引き続き、本校防災地理部もお招きいただいて、活動報告と、パネルディスカッションに参加させていただきます。
自然災害は、いつ、どこで発生するか分かりません。災害は想定を超えてきます。
何かあった時に、「準備をしておけば」と後悔をすることがないように、被災時よりも時間にも、お金にも、気持ちにも余裕のある今のうちに、復興計画を考えておく必要があります。
私たちが東北視察や、愛南町フィールドワーク、ワークショップ、他校との交流の中で考えたことをお伝えしますので、お時間や興味のある方は是非会場に足を運んでいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
以下、愛南町のHPリンクです。ご参照ください。↓↓↓
https://www.town.ainan.ehime.jp/kurashi/tetsuduki/anshin/bosai/bousaiforum.html




防災地理部