思春期講座を開講しました

2025年2月6日 12時49分
2年生

 2月5日(水)の2限に愛南町役場保健福祉課の保健師さん3名に来校していただき、2年2組で思春期講座をしていただきました。思春期講座は、「高校生ひとり立ちサポート事業」の一環として、毎年2年生の保健の授業を使って実施しています。

 主にグループワークをして、自分の人生設計や妊娠・出産・子育て、性感染症などについて、専門的な立場から詳しく説明をしていただき、考えを共有する場面では盛り上がりながら楽しく授業をしていました。

 保健の授業で学んだことを生かして、正しい知識を身に付けるとともに、今の自分にできることや、将来について生徒それぞれが考えることができました。

 来年度は、今の1年生が思春期講座受講の対象になるので、楽しみにしていてください。

IMG_2940 IMG_2942

校内マラソン大会実施

2025年2月4日 15時08分

 2月4日(火)、毎年恒例の校内マラソン大会を実施しました。この日は、今年一番の寒気に見舞われ、雪がちらつく中での実施となりました。

 コース上で保護者や地域の方の応援を受け、男子9.7㎞、女子6.3㎞を参加した生徒全員が完走しました。普段走ることのない距離を一人一人の今日のベストを尽くして走り切ることができました。

 寒い中での実施でしたが、応援した頂いた保護者、地域の方々本当にありがとうございました。

DSCF4258 DSC02148 DSC02154 DSC02162 

CIMG9758 CIMG9805 CIMG9780 DSC02176

DSC02179 CIMG9816 CIMG9851 DSC02188

合同企業説明会

2025年2月3日 17時19分

2月3日月曜日5、6限、2年生1、2組を対象に、愛媛県内の12の企業から説明を聞く会が開催されました。

1企業20分×4回、担当者の方から詳しい説明を聞き、将来の就職についてしっかりと考えることができました。

わざわざお越しいただき、御説明をいただいた企業の方々、ありがとうございました。

IMG_4677 IMG_4680 IMG_4679 IMG_4681 IMG_4686 IMG_4689 1

IMG_4693 IMG_4695 IMG_4696 IMG_4683 1 IMG_4690 

CIMG9675

 

総合的な探究の時間 分野別発表

2025年1月31日 15時21分

1/24に続き、1/31の総合的な探究の時間では、各分野で発表会やまとめをしています。1年間もしくは2年間継続した研究成果を分野内で発表会をとおして相互評価しています。ここでの優秀発表を全校で共有するために、2/13(木)午後に御荘文化センターで最終発表会をします。お時間のある方はぜひ、南宇和高校生の取組を見ていただければ幸いです。

DSCF4146 DSCF4150 DSCF4162 

DSCF4172 DSCF4176 DSCF4165 

DSCF4179 DSCF4182 DSCF4195 

DSCF4185 DSCF4208 DSCF4218

防災地理部 愛南町事前復興フォーラムの開催について

2025年1月27日 14時37分
研修

皆さん、こんにちは。防災地理部です。

「令和6年度愛南町防災・事前復興フォーラム」が2月22日13時から御荘文化センターにて開催されます。

昨年に引き続き、本校防災地理部もお招きいただいて、活動報告と、パネルディスカッションに参加させていただきます。

自然災害は、いつ、どこで発生するか分かりません。災害は想定を超えてきます。

何かあった時に、「準備をしておけば」と後悔をすることがないように、被災時よりも時間にも、お金にも、気持ちにも余裕のある今のうちに、復興計画を考えておく必要があります。

私たちが東北視察や、愛南町フィールドワーク、ワークショップ、他校との交流の中で考えたことをお伝えしますので、お時間や興味のある方は是非会場に足を運んでいただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

以下、愛南町のHPリンクです。ご参照ください。↓↓↓

https://www.town.ainan.ehime.jp/kurashi/tetsuduki/anshin/bosai/bousaiforum.html

IMG_7429IMG_9736akasakiIMG_9364

防災地理部