家庭クラブバルーンアート講習会

2025年7月16日 14時57分

 本日7/16、家庭クラブ主催のバルーンアート講習会を開催しました。
 地域の方に講師としてお越しいただき、犬やうさぎ、サーベルなど、さまざまなバルーンアートを教えていただきました。 最初は恐々とバルーンに触れていた生徒も、次第に作業に慣れ、笑顔とバルーンを弾けさせながら楽しみました。

s-1752642235068  1752642235103

DSC_3282 DSC_3273

非行防止教室

2025年7月11日 12時43分

7/11(金)愛南警察署から石川晴信様に来校いただき、非行防止教室「情報モラルについて」の講演をしていただきました。実際にあったことなど、動画を使った説明をしていただき、身近なことととらえることができました。今後の生活でトラブルや犯罪に巻き込まれないよう、言動には十分注意を払いたいと思います。ありがとうございました。

DSCF5731 DSCF5734 DSCF5742

DSCF5745 DSCF5749 DSCF5753

1学期グループマッチ

2025年7月8日 09時36分
学校行事

本日、7/8(火)晴天に恵まれ、グループマッチが開催されています。男・女ソフトボール、男・女バレーボールの種目において、学年を超えてグループ(赤:鳳凰、青:蒼龍、黄:光虎)での対戦を行っています。どのグループもがんばれ!!

DSCF5693 DSCF5700 DSCF5705

DSCF5710 DSCF5716 DSCF5723

生徒会ぶらぶら探訪~熱闘!県総体!Part.2~

2025年7月7日 19時37分

こんにちは!生徒会です。  

3年生にとっては部活動の集大成となる県総体が行われました。どの部活動も自分たちの最大限の力を発揮し、頑張りました!中には、インターハイ出場の切符を勝ち取った部活動もあり、南高一同応援したいと思います。 

そこで、県総体へ出場した部活のキャプテンに3年間を振り返っての感想、インターハイに出場する選手に意気込みを聞いてきました! 

  

男子バレー部 

3年間の部活動を通して仲間と協力する大切さを学びました 

  

男子サッカー部 

いつPassionするだ!!! 

今でしょ! 

 

女子サッカー部 

周りやライバルとの差を感じ、悩むこともありましたが、その差を縮めようという思いできついことも乗り越えてきました。私は部活を通して自分に負けない強さを身につけることが出来ました。少ない人数でも諦めず戦い続けたことは自信に変わったと思います。 

 

 

男子ソフトテニス部 

色々あったけど、3年間楽しくできたので良かったです! 

これからも将来に向けて頑張っていきます! 

 

女子ソフトテニス部 

部活でしか経験できないことができた3年間でした! 

この経験を今後の生活に活かしていきたいです。 

 

水泳部 

3年間を通して部員の大切さ保護者の方の応援の力を知ることができてとても充実していて楽しかったです 

 

相撲部 

監督や地域の人への感謝の気持ちを忘れずに四国総体ではキャプテンとしての自覚がある取り組みが多かったと思います。チーム全体で声を出してチームを盛り上げることができました。今年1番いい結果の大会でした!四国総体に負けず国スポ予選でもみんなで声を出し合いチーム一丸となって頑張ります! 

 

陸上部 

いつも支えてくれている方々のおかげでインターハイという憧れの場所で戦えることに感謝し、自分に自信を持って投げ、愛南町までハンマーを飛ばすぐらいの気持ちで自分の全力をぶつけてきます!応援よろしくお願いします!Image (10)

宇和島市PTA連合様の来校

2025年7月7日 15時31分

本日7/7午後、暑い中、はるばる宇和島市からPTAの方々が本校の様子を見に来校されました。

午後はブロック集会のため授業参観ができませんでしたが、学校の様子、魅Can部・防災地理部(大学講座)の様子や農業科の様子をはじめ、給食や各種補助金、叶夢センターなど、地域から多大な支援をいただく本校の良さを説明させてもらいました。ぜひ、南宇和高校も進学選択のひとつにしていただければ幸いです。体験入学もお待ちしています。

DSCF5683 DSCF5684 DSCF5686

DSCF5687 DSCF5690 DSCF5692