公開授業
2025年6月11日 07時12分11日、12日は公開授業です。あいにくの天候ですがお時間の都合がつく方は、ぜひ学校に足をお運びください。
本日は3・4時間目に、農業科全学年の「第1回各種発表校内大会」が会議室であります。意見発表やプロジェクト発表などありますので見に来てください。普通科の通常授業も参観できます。
11日、12日は公開授業です。あいにくの天候ですがお時間の都合がつく方は、ぜひ学校に足をお運びください。
本日は3・4時間目に、農業科全学年の「第1回各種発表校内大会」が会議室であります。意見発表やプロジェクト発表などありますので見に来てください。普通科の通常授業も参観できます。
3限・3年生物で山崎先生の、4限・3年日本史探究で中松先生の、実習生・教科の研究授業が行われました。本日の研究授業に向けて、しっかり準備をして授業に取り組んでいました。先生方お疲れさま&授業ありがとうございました。今週は実習の最終週ですので、週末に向けてHRや通常授業もお願いします。
魅Can部・地域振興研究部
令和7年5月31日(土)、6月1日(日)の2日間「EXPO2025 大阪・関西万博」に参加してきました!
今回、地域振興研究部は3つのプロジェクトを同時に進行させ、当日まで入念に準備をしてきました。
【 PROJECT1 】カナなんスープ
【 PROJECT2 】展示パネル作成
【 PROJECT3 】出展ブース企画・運営
あ
予想をはるかに上回る人!人!人!そして人!!!
休む間もなくひっきりなしに人が来場し、部員同士が協力しヒオウギ貝のキーホルダーを制作してもらいました!
カナダのパビリオンを訪問させていただいたり、現地でしか味わえない雰囲気を体感したり、かけがえのない2日間を過ごすことができました。今回の万博参加は、愛南町からの支援、そして応援してくださるすべての方々のお陰です。今回の経験をこれからの学校生活に生かすだけではなく、愛南町の振興に積極的に関わっていきたいと思います!
団体戦
南宇和〇2-2✕宇和島水産
南宇和✕0-5〇野村
第2位
個人戦(無差別級)
河野 3勝1敗 予選通過
土居 2勝3敗 予選落ち
吉田 0勝4敗 予選落ち
河野✕(押し出し)〇兵頭
ベスト8
80㎏級
3位 河野
4位 吉田
100㎏級
2位 土居
以上の結果となりました。
本日7限後に県総体壮行会を行いました。公式79名(応援部員含む約90名)の選手たちが、明日30日から出発します。今まで支えてくださった方々に感謝を込めて、精いっぱい戦いますとの言葉通り、悔いのないように頑張ってきてください。現地に行けない人たちも愛南の地から応援しています!
※この様子は、29日20:00~ CATVタウンチャンネル111ch びやびや愛南タイム で放送予定です。