インターンシップ3日目
2025年9月19日 20時35分9月19日(金)、2年生1・2組のインターンシップも最終日です。はじめは不安もありましたが、楽しく学べたあっという間の3日間でした。この経験をこれからの高校生活にしっかり生かしていきます。生徒たちのために、充実した体験活動を計画・準備していただいた事業所の方々、本当にありがとうございました。
9月19日(金)、2年生1・2組のインターンシップも最終日です。はじめは不安もありましたが、楽しく学べたあっという間の3日間でした。この経験をこれからの高校生活にしっかり生かしていきます。生徒たちのために、充実した体験活動を計画・準備していただいた事業所の方々、本当にありがとうございました。
9月18日(木)、2年生1・2組のインターンシップ2日目です。いつもと違う活動に、昨日の疲れが残っている生徒もいるようでしたが、今日も一日頑張りました。残り1日、明日も貴重な体験ができるよう、夜はゆっくり休んで明日に備えます。
9月17日(水)から19日(金)までの3日間、2年生1・2組がインターンシップを行っています。普段の学校生活では学べない、地域や仕事の魅力をたくさん感じ取り、今後の進路選択に生かしていきます。今年度、町内の21の事業所にご協力いただきました。誠にありがとうございます。
「えひめ県立学校進学フェアin南予」【宇和島会場】に、南宇和高校も参加することになりました。
地域に配布されているポスターには、本校は記載されていませんが参加いたしますので、興味がある方は、ぜひ、お声掛けください。(本校は、会場「ホール」に入って、2番目のブースが予定場所です)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高校教育課の進学フェア紹介のページ→ リンクはこちら
PDFファイルはこちら→ 【修正版】01進学フェアチラシ(南予改).pdf
11日に、教員のキャリアアップ研修の一環で、2年2組で国語表現の研究授業が行われました。授業では、来週実施するインターンシップに向けて、お礼状の書き方の学習を行いました。生徒たちは手紙の形式を学び、お礼状に書く内容を検討する中で、インターンシップの目的や学びたいことを再確認しました。インターンシップは地元事業所の方々のご協力を得て、17日から19日まで、57名の生徒が21の事業所で就業体験をさせていただきます。将来の進路選択に向けて、学びの多い活動にしてもらいたいです。