サツマイモのつるを植えました!
2024年6月7日 11時03分6月6日(木)、農業科2年生が寺山農場でサツマイモを定植しました。品種は、ほくほく系の「なると金時」としっとり系の「紅はるか」です。収穫したサツマイモは文化祭で販売します。今年もたくさんのお芋が収穫できますように~
6月6日(木)、農業科2年生が寺山農場でサツマイモを定植しました。品種は、ほくほく系の「なると金時」としっとり系の「紅はるか」です。収穫したサツマイモは文化祭で販売します。今年もたくさんのお芋が収穫できますように~
農業科が管理しているオレンジロードの花壇が国土交通大臣表彰を受け、6月1日(土)に和歌山県で開催された「みどりの愛護」のつどい式典に、南宇和高校農業クラブを代表して農業クラブ会長が出席しました!式典では、プロの音楽家の演奏や合唱団の歌を聞くことができました。また、会場には、秋篠宮ご夫妻がいらっしゃり、おことばをいただくことができました。式典の後は植樹会に参加し、「クマノザクラ」を和歌山城公園に植樹しました。今回の式典を励みに、植物を愛でる心を大切にして、今後もオレンジロードの花壇管理の活動に前向きに取り組んでいきたいです。そして、何十年後に大きくなったクマノザクラを、また和歌山県に見に行きたいです。
6月1日(土)に伊予市民体育館で開催された愛媛県総合体育大会に出場しました。
結果は以下の通りです。
1回戦 vs今治西 82-57 〇
2回戦 vs松山北 49-82 ●
チームで目標としていた県一勝を達成することができ、ベスト16という結果で最後の大会を終えることができました。今治西戦では、これまでの課題だったシュート率も向上させることができ、最後まで笑顔で戦いきることができました。松山北戦では実力差はあったものの、今持っているベストを尽くして向かっていくことができたと思います。
これもサッカー部を始めとした生徒の皆さん、先生方、卒業生、保護者の方々の南宇和応援団の熱い応援があったからこそだと思います。この日のために集まっていただき、ありがとうございました。
3年生7人は今大会でとりあえず一区切りとなります。3年間お疲れさまでした。そして来年度、部員は3名となり、また一からのスタートとなります。しかし、今回3年生が努力は裏切らないという結果を証明してくれました。先輩たちが見せてくれた雄姿を胸に、1・2年生も新たな気持ちで頑張ってくれると思います。今後とも南高女子バスケ部の応援をよろしくお願いします。
県総体 応援ありがとうございました
愛媛県武道館において県総体開会式が行われました。
ソフトテニス部顧問横山先生を先頭に、バスケットボール部、ソフトテニス部男子部員が南宇和高校を代表して立派な行進を行いました。
学校では最後の練習、調整を終えた部が、16:00に明日から行われる県総体に向けて出発しました。
全校生徒、応援しています。頑張ってください!!