その他
11月6日(水)の午後、本校の2年生(農業科1名、普通科2名)が篠山中学校を訪問しました。
中学生4名に向けて、農業科・普通科それぞれの学びの特色や部活動、生徒会活動、その他の校外活動等についてプレゼンを行い、南高の魅力を伝えることが出来ました。
はじめは少し緊張していた3名ですが、中学校のみなさんの質問に対して自らの体験をまじえて答えるなど、交流を楽しむ中で笑みもこぼれるように。
今回の訪問が、中学校のみなさんの進路決定のお役に立てたら嬉しいです。

11月6日(水)、陸上競技大会、農業クラブ全国大会で入賞した生徒の表彰伝達式を行いました。
日頃の練習の成果を大会で発揮することができたみなさん、おめでとうございます。日々の積み重ねと南高生の粘りが実を結んでいます。

3年生
この度3年2組では「私たちは学校のために何ができるか」と考え、卒業までにできることを話し合いました。
その結果、複数の班に分かれて『南高の魅力発信』をこのブログにリレー形式でお伝えさせていただくことになりました!
今は各班ネタを集め、ブログ作成に力を入れております!

中学生や地域の皆さんはもちろん、南高生や保護者の方々もぜひ楽しみにしていてください!

最初は先日あった遠足の模様を3年生verでお送りします!
魅力発信
ウィンターカップ愛媛県予選に出場し、9月15日に伊予市民体育館で2回戦、10月26日に松山中央高校で3回戦が行われました。結果は以下の通りです。
9月15日(日)VS弓削高校○ 63-48



10月26日(土)VS済美高校● 19-168





1・2年生だけでは出場人数が足りなかったのですが、3年生の協力もあり、ベスト16という結果とともに最後まで満面の笑顔で大会を終えることができました。
4月からバスケを始めた1年生2人、ずっと一人でチームを引っ張ってくれた2年生のキャプテンにとって、3年生とバスケができたこの時間はきっとかけがえのないものになったと思います。人数が少なくなっても、経験値が少なくても、高いレベルでバスケができたことはこれまでの努力の賜物です。3年生はこれで引退になりますが、それぞれの進路に向かって努力を続けてください!あの日々を思い出せば、きっとこれからどんなことでも頑張れるはずです。1・2年生はまた新人戦に向けて日々の練習を頑張りましょう!
応援していただいたみなさんありがとうございました。