その他
11月7日(金)、今年度第2回目の人権・同和教育HRを実施しました。
今回のテーマは1年生が「身近な人権問題を考える」、2年生が「水平社の旗ひるがえる」、3年生が「結婚差別の解消を目指して」で、同和問題をはじめとする様々な人権問題を解決するために、差別を見抜く力、差別を許さない感性、差別をなくしていく行動力を身に付けることを目的に行いました。
どのクラスも、先生の熱い思いが生徒へ伝わると同時に、真剣な表情で取り組んでいました。差別は絶対に許されないことだという人権意識を常に持ってもらいたいと思います。


その他
11月6日(水)の午後、本校の2年生(農業科1名、普通科2名)が篠山中学校を訪問しました。
中学生4名に向けて、農業科・普通科それぞれの学びの特色や部活動、生徒会活動、その他の校外活動等についてプレゼンを行い、南高の魅力を伝えることが出来ました。
はじめは少し緊張していた3名ですが、中学校のみなさんの質問に対して自らの体験をまじえて答えるなど、交流を楽しむ中で笑みもこぼれるように。
今回の訪問が、中学校のみなさんの進路決定のお役に立てたら嬉しいです。

11月6日(水)、陸上競技大会、農業クラブ全国大会で入賞した生徒の表彰伝達式を行いました。
日頃の練習の成果を大会で発揮することができたみなさん、おめでとうございます。日々の積み重ねと南高生の粘りが実を結んでいます。

3年生
この度3年2組では「私たちは学校のために何ができるか」と考え、卒業までにできることを話し合いました。
その結果、複数の班に分かれて『南高の魅力発信』をこのブログにリレー形式でお伝えさせていただくことになりました!
今は各班ネタを集め、ブログ作成に力を入れております!

中学生や地域の皆さんはもちろん、南高生や保護者の方々もぜひ楽しみにしていてください!

最初は先日あった遠足の模様を3年生verでお送りします!
魅力発信