学校訪問

2024年6月20日 11時47分
研修

6/19 本校で県立学校学校訪問研修が行われました。県下の各学校より85人もの先生方と、県教育委員会等から20人が来校され、本校の様子を見ていただきました。

DSC00035 DSC00038 DSC00042

DSC00046 DSC00050 DSC00053

県教育委員会からも多くのお褒めの言葉をいただきましたが、生徒の様子、授業や施設管理における取組について、参加された先生方全員からも絶賛の嵐でした。特に「とてもいい雰囲気で、楽しく、積極的に授業に取り組む生徒さんが印象的でした」と、本校生徒の皆さんの良さが十分アピールできたと思います。今後も、地域に、愛媛県下に、南宇和高校の取組を情報発信していきます。

DSC00065 DSC00075 DSC00081

DSC00094 DSC00088 DSC00109

DSC00119 DSC00138 DSC00167

総合的な探究の時間で研究中

2024年6月20日 08時34分

総合的な探究の時間で、「農林業」「水産業」「文化・商工観光」「防災・まちづくり」「地域医療・教育・福祉」の5分野で、2月ごろの研究発表会に向けて、毎時間各チームで研究しています。フィールドに出て行って調査することもありますので、地域のみなさま方もご協力をお願いします。

DSCF3325 DSCF3326 DSCF3333

DSCF3339 DSCF3345 DSCF3351

DSCF3360 DSCF3332

行政や地元企業との意見交換

2024年6月13日 11時25分

地域振興研究部では地域の活性化を目指して、定期的に愛南町水産課や地元水産加工会社との意見交換を行っています。6月11日(火)は水産課と翌12日(水)は水産加工会社と活動の経過報告や今後の活動の方向性について協議を行いました。今回の会議で3年生は引退になり、来月からは1・2年生で頑張っていきます。IMG_2598 IMG_2755 IMG_2969

表彰式、四国大会壮行会を行いました

2024年6月13日 08時54分

6月13日(木)、6月1日、2日、3日に行われた県総合体育大会の表彰式を行いました。

県総体では陸上部をはじめ多くの部活動、選手が活躍してくれました。皆さんの頑張りを称えたいと思います。入賞した部活動、選手の皆さんは本当におめでとうございました。

1 2 3 4

引き続き、6月15日~17日まで高知県で行われる四国総体の壮行会が行われました。

陸上部からは3年生の清家さん、二宮さん、相撲部からは3年生の福原さん、木村さん、竹本さん、2年生の河野さん、1年生の土居さんが出場します。、

陸上部は春野町総合運動公園陸上競技場で、相撲は同じく高知市営相撲場で行われます。

選手を代表して陸上部の清家さんから「厳しい練習にも耐えてきました。これまで、一度も下を向いたことはありません。インターハイ出場が目標です。インターハイ出場の切符を勝ち取ってきます」と力強く決意を述べてくれました。

5 6

四国総体結果報告 相撲部

2024年6月7日 14時39分

6月16日(日)高知県高知市営相撲場で第71回 四国高等学校相撲選手権大会が開催されました。

団体
南宇和3-2高松南 勝ち
南宇和2-3名西  負け
南宇和2-3高知農 負け

1勝7点で予選通過

決勝トーナメント
南宇和2-3明徳  負け
ベスト6

個人戦
福原 優勝🥇

80㎏級
木村 1回戦負け
河野 2回戦負け

100㎏級
土居 1回戦負け

内容も良し悪しがありましたが、選手全員が一生懸命の相撲をとりました!

応援ありがとうございました。次の大会に向けてまた頑張ります。

押せ押せ南高!!

image0image1