生徒会ぶらぶら探訪~インターハイ出場選手インタビュー~

2024年6月27日 19時00分
学校生活

 こんにちは!生徒会執行部です。先日行われた四国高等学校選手権大会(四国総体)にて見事優秀な成績を収め、全国大会への切符をつかんだ清家悠大さん、二宮緋愛さん、福原丈一朗さんよりコメントをいただきました。

陸上競技部

・3-1清家悠大

 去年はこの舞台で涙を飲む結果となりました。「来年は勝つ」と決意していたのでそのリベンジが出来ました。予選の1本目から全力で挑んで通過記録を突破し決勝で戦えるようにしたいと思います!!

・3-3二宮緋愛

 四国総体は2位でインターハイの切符を掴むことができました。しかし、自分の思うような走りをすることができず、悔いの残る大会になりました。

 四国総体での悔しさをぶつけて0.01秒でも速く走れるように、

自分に自信を持って戦います。今まで関わってきてくれた人への感謝の気持ちを忘れず、ベストを尽くしてきます!!

相撲部

・3-4福原丈一朗

 去年は個人3位という悔しい結果で終わり、今年こそは優勝するという気持ちで挑みました。準決勝までは落ち着いて自分の相撲を取ることができました。決勝戦では自分よりも大きい選手との試合でした。素早く自分の得意な形となり勝利し、念願の優勝を果たしました!!たくさんの方がおめでとうと言ってくださり本当に嬉しかったです。

今年が最後のインターハイになります。この大会で優勝することが

高校生活での一番の目標です。自分が強くなるためにできること全てに力を入れ、感謝の気持ちを忘れずにこれからの練習も頑張ります!!

 

 南宇和高校という名前を背負い、全国から集う猛者たちと戦う三人の選手たちを、生徒一同愛南町から応援しています!頑張れ!!!!

   丈君四国総体    緋愛四国    悠大四国

今日から期末考査

2024年6月27日 09時52分

本日6/27から期末考査が始まりました。どのクラスも真剣に時間いっぱい取り組んでいます。

最終日の7/3まで、体調を整えつつ、時間を有効活用して1学期の復習をした上で、考査に臨んでください。

DSCF3361 DSCF3363 DSCF3367

農業用ドローン研修会

2024年6月25日 07時35分

6月24日(月)農業科1年生を対象に農業用ドローン研修会が行われました。現在、スマート農業の普及により農業分野でもドローンの活用が増えています。あいにくの雨で実際に散布しているところは見られませんでしたが、ドローンによる農薬散布の仕組みや適正な農薬散布について学ぶことができました。IMG_3085 IMG_3095 IMG_3089

海の恵みを学びました!

2024年6月24日 07時09分

 6月22日(土)あいにくの雨の中、愛南町水産人材育成事業が行われ地域振興研究部の9名が参加しました。はじめに愛南町の海の豊かさとその課題について学び、続いて藻場をまもるため水産課が取り組んでいるガンガゼウニの活用を体験しました。カラからウニを取り出す大変さを初めて知り、最後は全員で美味しくいただきました。

IMG_3015 IMG_3037 IMG_3048

テレビの取材を受けました~

2024年6月21日 08時35分

 地域振興研究部が地元水産加工会社と開発に取り組んできた「愛南ゴールド真鯛」が、あいテレビの情報番組に取り上げられることになり、6月19日(水)に取材を受けました。放送は8月28日(水)20時~「ど~いうの Do You Know!?【四国】」の予定です。これからも愛南町の魅力を発信していきたいです。

HP1 HP2 HP3