【地域振興研究部】うみぽす甲子園ワークショップ
2022年7月21日 10時39分7月20日(水)うみぽす甲子園決勝大会のワークショップがオンラインで実施されました。
アドバイザーの内田様、加藤様から写真撮影の時間や角度、文字の色、配置場所、明るさ、
プレゼンの方法など基本的なところを教えていただきました。
8月8日には、来校して指導していただくことになっています。私たちの気持ちが伝わる
ポスター・プレゼンに仕上げていきたいです。
7月20日(水)うみぽす甲子園決勝大会のワークショップがオンラインで実施されました。
アドバイザーの内田様、加藤様から写真撮影の時間や角度、文字の色、配置場所、明るさ、
プレゼンの方法など基本的なところを教えていただきました。
8月8日には、来校して指導していただくことになっています。私たちの気持ちが伝わる
ポスター・プレゼンに仕上げていきたいです。
本日、表彰伝達と1学期終業式を実施しました。
井上校長先生から、コロナウイルス感染防止や熱中症対策に努め、有意義な夏休みを送ってくださいという内容のお話がありました。
明日からは夏休みです。
一人一人が目標に向かって計画的に規則正しい生活を送りましょう。
8月28日に東京虎ノ門にある日本財団ビルで開催される、うみぽす甲子園決勝大会に選ばれました。
171チームの中からの選ばれ、全員で喜びました。この大会は、ポスター制作やプレゼンを通じて、
高校生が海に関する課題と向き合うコンテストです。私たちは、海と魚について考え、プレゼンしたいと
思います。応援よろしくお願いします。
7月17日(日)に県境夏祭り一本松に参加しました。久しぶりの夏祭り参加です。
地元の「WINDSあいなん」さんと一緒に演奏しました。
マリーゴールドやおよげたい焼きくんなど計5曲を演奏しました。
前日も御荘文化センターで合同練習したりと、たくさん一緒に演奏する機会となり、充実した活動となっています。
7月30日(土)にも旬彩マルシェに参加します!お時間のある方はぜひ、御来場ください。
いつもお世話になっております。
南宇和高等学校 生徒会です!
全国高等学校総合体育大会の開催まであと10日となりました!
宇和島で開催される卓球競技を全力で盛り上げるために、日々活動を行ってきました!
生徒会として、自分たちでカウントダウンボードを作成したり、校内放送で呼びかけたり、PR活動の一環で近隣の中学校や、商業施設にて広報活動を行いました!
大会期間中は、会場や駅にて総合案内を行うとともに、「おもてなしブース」において愛媛クイズのコーナーや記念写真撮影、水引を使ってシトラスリボンの作成などを行います!!
大会を盛り上げるのは、選手だけでなく地域の支えが必要不可欠です。全校生徒はもちろんのこと、皆様も温かく熱い応援をよろしくお願い致します。
次は宇和島南中等教育学校さんが5日前のカウントダウンを行ってくださいます!!
お楽しみに!!