愛南サッカーフェスティバル2022開催
2022年5月6日 10時42分5月3日(火)~5月5日(木)の3日間に渡り、愛南サッカーフェスティバル2022が開催されました。
県内の多くの高校に参加していただき、技能の向上はもちろん、生徒たちの貴重な交流機会となりました。
参加していただいた各高校のサッカー部の皆さん、ありがとうございました。
5月3日(火)~5月5日(木)の3日間に渡り、愛南サッカーフェスティバル2022が開催されました。
県内の多くの高校に参加していただき、技能の向上はもちろん、生徒たちの貴重な交流機会となりました。
参加していただいた各高校のサッカー部の皆さん、ありがとうございました。
5月3日(火)~5日(木)の3日間、宇和島の丸山公園陸上競技場にて県総体南予地区予選が行われました。結果は以下の通りです。(TOP8のみ記載)
3-1 倉田 100m 11”55 6位 200m 23”31 5位
3-1 水谷 ハンマー投 41m65 2位 やり投 44m77 3位
3-2 大峰 三段跳 12m51 3位 走幅跳 5m88 5位
3-4 大野 800m 2’01”57 3位
3-4 大森 ハンマー投 35m85 4位
3-4 山川 400mH 56”81 1位 110mH 16”97 2位 400m 53”13 5位
2-1 笛木 5000mW 33’20”66 5位
2-2 菅原 ハンマー投 42m77 1位 砲丸投 9m73 5位 やり投 32m88 8位
2-2 山﨑 400mH 1’20”66 5位
2-3 後藤 三段跳 9m53 2位 走幅跳 4m19 4位
2-3 松岡 三段跳 12m12 4位
2-3 沖平 3000mSC 10’44”92 4位
2-3 立花 800m 2’07”32 5位
1-1 清家 三段跳 12m09 5位
1-1 竹本 円盤投 23m09 6位
1-2 二宮 400mH 1’09”28 1位 100mH 15”56 2位
1-4 吉田 走幅跳 4m04 6位
男子4×100mリレー 倉田・久徳・清家・濱田 46”41 5位
女子4×100mリレー 吉田・清水・二宮・後藤 55”00 4位
男子4×400mリレー 倉田・大野・大峰・山川 3’28”79 2位
女子4×400mリレー 吉田・後藤・清水・二宮 4’32”29 5位
男子総合得点 105点 2位
女子総合得点 47点 6位
男子トラック得点 52点 3位
女子トラック得点 32点 6位
男子フィールド得点 53点 1位
女子フィールド得点 15点 5位
多くの生徒が8位入賞し、県総体の権利を勝ち取ってくれました。特に2・3年生は全員が個人種目での県総体出場ということで、ここまでの努力が実を結ぶ結果となりました。また、総合でも上位入賞することができ、それぞれが本気で競技に向き合った結果がチームの結果として反映されたことが何よりも嬉しいです。新入生も競技に補助員にとひたむきに頑張っており、今後ますますの盛り上がりを見せてくれると期待の持てる3日間でした。ここから県総体・四国総体・インターハイと続いていきますが、今この時からその準備は始まっています。気を引き締めて今後も練習に励んでいきましょう。
今年度は3年生の保護者のみ入場可ということで、昨年度よりも盛り上がりのある総体となりました。保護者の方や愛南町出身の審判員の方々の熱い声援のおかげで生徒たちも普段以上の力を発揮することができました。ありがとうございます。今後も何かと御迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします!
農業科3年生食品加工専攻班の生徒が、総合実習の時間で、イチゴジャムの製造準備に入りました。
腐りなどを確認しながら、できるだけ果肉を残すようにカットしていきます。
次回は、下処理したものを煮詰めてジャムにしていきます。
東京白金台にある株式会社八芳園の統括料理長をされている新田周平様と
丸橋企画株式会社の丸橋裕史様に来校いただき愛南町の食材を使った特別調理
講座を実施しました。かんきつの風味をより引き立てる方法などを学ぶことが
できました。新田様、丸橋様ありがとうございました。
愛南「真鯛」味力生かせ 愛媛新聞 令和4年4月30日付
掲載許可番号「d20220502ー07」
4/28(木)に第1回農業クラブ入会式・総会を開催しました。
今年度は各教室で参加するオンラインで実施をしました。
入会式では、1年生の大野君が立派な新入生代表あいさつを行ってくれました。
今年度17名の新しいクラブ員を迎えることができました。これから一緒に農業科・農業クラブを盛り上げていきましょう!
総会では今年度の行事計画、予算などの審議を行い、いよいよ令和4年度農業クラブ活動が始まりました。
今年度も各種競技会、地域交流など農業科全員で一生懸命取り組んでいきます!