果樹園だより 「きれいに色付いています!」

2021年12月23日 16時38分
農業クラブ

今日は、愛南農業指導班の方に来て頂き、教員に栽培指導をして頂きました。

美味しい柑橘を育てるためにも、生徒の皆さんに負けないよう勉強しています!

そして、いよいよ収穫シーズン到来!!

果樹園の甘夏・河内晩柑はきれいに色付き、収穫を待つのみとなっています。

今年は、生徒の皆さんが一生懸命せん定、摘果に取り組んだ成果で

大きさの揃ったきれいな甘夏、河内晩柑ができています。

3学期が始まるのが、今から楽しみです!!

 

 

生徒会日記「南高ぶらぶら探訪」-English Roomについて

2021年12月23日 14時48分

生徒会執行部より、今回は、記念館にあるEnglish Roomについて、ショート・アーロン先生からお話を伺いました。

English Roomの使用目的は様々で、英語が苦手な生徒でもアメリカの文化やゲームを通して英語にふれることができます。本格的な学習のサポートも充実しており、英語検定の2次面接や進学の際の英語面接の練習も行っているとのことです。

English Roomを利用している生徒からの意見を聞いてみると、「先生もとても明るく親切でとても活動が楽しい」とのことです。

 

○イベントについて

 English Roomでは、現在クリスマスの飾り付け作りを行っています。このようなイベントは、基本的には平常日に行うのですが、冬休みにどうしても参加したいという生徒はアーロン先生に聞いてみて下さい。

 

○English Room利用可能の日

 月水木に利用可能です。

 面接の練習などをしたい人は、事前に連絡をしてみてください。

 

○アーロン先生から一言

 Let‘s enjoy English!!  Let‘s go up English level!!

ホームルーム教室等の黒板がホワイトボードになりました。

2021年12月23日 11時02分

12月21日にホームルーム教室等の黒板がホワイトボードになりました。

早速、課外授業で活用しています。

今までは、携帯用のスクリーンを持参していましたが、その必要がなくなり、快適に授業を進めることができます。

EGFキャンパスアワード  地域振興研究部

2021年12月20日 14時32分

12月18日(土)、愛媛新聞社本社で開催されたEGFキャンパスアワード2021‐2022に地域振興研究部の5名が出場しました。この大会は、愛媛県の地域資源を活かして地域課題を解決するビジネスプランを競うものになっています。南宇和高校は、愛南ゴールド真鯛を高校生が対面販売していくプランで愛媛新聞社賞を受賞しました。

 

表彰伝達と終業式を実施しました。

2021年12月20日 10時00分

本日は、表彰伝達と終業式を実施しました。

表彰は次の3件です。

・第100回全国高校サッカー選手権大会愛媛県大会 得点王

・愛媛県高等学校新人大会相撲個人80㎏級 第1位

・第35回愛媛県高等学校総合文化祭文芸(詩)部門 優秀

 終業式の校長式辞では、石崎校長先生から「就職する生徒の皆さんは、社会人としての自覚をもって今できる準備を進めてください。一般入試にチャレンジする生徒の皆さんは、試験当日から逆算して自分が実行できることは何かを具体的に書き出し、欲張りすぎずに計画を立てて実行しましょう。」とのお話をいただきました。