農業科 先進地見学 「赤松農園」
2023年7月17日 12時08分農業科3年生の先進地見学として、鬼北でいちご農園をされている赤松農園に行ってきました。
東京への販売やいちご狩りなどの経営・栽培方法などを教えていただきました。
株の片付けなどの体験もさせていただき、良い経験になったと思います。
農業科3年生の先進地見学として、鬼北でいちご農園をされている赤松農園に行ってきました。
東京への販売やいちご狩りなどの経営・栽培方法などを教えていただきました。
株の片付けなどの体験もさせていただき、良い経験になったと思います。
本日、本校野球部の県大会1回戦、対西条高校の試合が行われました。強豪校を相手に、先制をとり、とても良い試合を行いました。結果は残念ながら2回戦進出とはなりませんでしたが、本当に堂々とした戦いで、これぞ南高野球というものを見せていただきました。まずは、応援いただいたみなさま方へお礼を申し上げます。今後とも応援をよろしくお願いいたします。
7月14日(金)、講師に中矢匡(ただし)先生をお迎えして、「地球の上に生きる~80ヶ国で出会った人々~」という演題で講演をしていただきました。
これまで先生は多くの国々を旅行される中で、各国の文化について見てこられました。今日の講演会の冒頭では、民族衣装を紹介していただきました。また、ウクライナへおもちゃを届けることで子供たちの笑顔を取り戻す活動や、内戦地域へも足を運ばれた経験から、命の大切さや当たり前の日常生活に感謝する気持ちを持つことの大切さなど、生きるとはどういうことかについて私たちの心に問いかけていただきました。
今日は、中矢先生の熱い思いをお伺いすることができました。中矢先生ありがとうございました。
7月13日(木)、インターハイ、弁論大会、放送コンテストに出場する生徒の壮行会を行いました。
インターハイには相撲部から2年4組福原丈一朗くん、陸上競技部から3年2組菅原康汰くん、弁論大会へは3年3組橋本怜奈さん、放送コンテストへは3年3組清家爽和さん出場します。伊関教頭、生徒会から激励の言葉が送られた後、全校生徒から応援のエールを送りました。
この夏、南宇和高校の生徒は熱く盛り上がります。是非、応援をよろしくお願いします。
左から 菅原康汰くん 福原丈一朗くん 清家爽和さん 橋本怜奈さん
7月7日(金)、第105回全国高等学校野球選手権記念愛媛大会に出場する野球部の壮行会を行いました。
体育館に堂々と入場した野球部員に、井上浩校長より激励の言葉が送られ、生徒会役員が勝利を願って気持ちを込めて織り上げた千羽鶴と全校生徒によるエールが送られました。
野球部を代表して主将の3年2組川本未来斗くんから、これまで練習してきた成果を発揮して、勝利を目指して戦います と力強い言葉がありました。
一回戦は7月14日(金)、坊ちゃん球場第2試合目に西条高校と対戦します。応援をよろしく願いします。