中間考査が始まりました
2023年5月16日 09時30分5/16(火)~5/19(金)の4日間に行われる、1学期中間考査が始まりました。新学期になって最初の定期考査です。
今まで学習した成果を出せるよう、時間いっぱい真剣に取り組んでいます。
気候の変化が激しいですが最後まで体調を崩さず頑張りましょう!!
5/16(火)~5/19(金)の4日間に行われる、1学期中間考査が始まりました。新学期になって最初の定期考査です。
今まで学習した成果を出せるよう、時間いっぱい真剣に取り組んでいます。
気候の変化が激しいですが最後まで体調を崩さず頑張りましょう!!
5月12日から14日まで、宮城県仙台市のコープ東北で開催された、愛南ゴールドプロモーションに
農業科の生徒2名が参加し、愛南ゴールドをPRしました。ほとんど知られていない東北地域での活動で
心配していましたが、昨年の倍以上の販売PRができ、一緒に参加した愛媛県や愛南町役場の担当の方々も
驚いていました。コープ東北さんからも来年も絶対来てくださいと依頼されるほど頑張っていました。
今年度の総合的な探究の時間は、「農林業」「水産業」「文化・商工観光業」「防災対策・まちづくり」「地域医療・教育・福祉」の各分野に分かれて、生徒の皆さんが研究を進める学習をしています。5月12日(金)は、外部講師の方に来校していただき、各分野で専門的な指導をしていただきました。これから、教科・科目・学年を超えて幅広い学問の研究に、興味を持って取り組んでいきます。年度末には研究成果の発表会も予定しています。がんばって取り組みましょう!
3月21日(火)に南予の9高校が集まり三間のコスモスホールで合同コンサートが行われました。
その時の様子がCATVで放映されます。放映日は5月21日(日)9:30~です。
計8回の合同練習を重ね、大規模でしかできない迫力ある音楽をお届けしました。
本校の生徒の活躍を是非ご覧ください。
ショート アーロン先生です。1年生から3年生までの英語の授業を教員と一緒に持ってもらっています。
出身地 「アメリカ コロラド州(コロラド州立大学)」
好きな食べ物 「納豆」「おもち」
好きなアーティスト 「忌野清志郎」
好きなスポーツ 「卓球」(学生時代は野球とアメリカンフットボールをされていました)
南高生へ一言 「英語で話しかけてくれてうれしいです。日常の英会話ができてコミュニケーションができるようになってほしいです。」とのことです。
みなさん、アーロン先生に話しかけてみてください。