愛媛新聞 全国高校生「商い甲子園」3連覇

2023年10月10日 18時08分
部活動

10月8日付の愛媛新聞に、本校の地域振興研究部が優勝した全国高校「商い甲子園」と広島県福山市の備後漬物株式会社、愛南漁協、有限会社ハマスイ、株式会社あいさとの協力により、商品化できたウルメイワシとキムチの炊き込みご飯「イワシンボル」の内容が紹介されました。

愛媛新聞10月8日付「光る商by南宇和高校」 転載許可番号d2023‐10‐10‐06

1008愛媛新聞商い甲子園

 

原付通学生の交通安全教室

2023年10月6日 14時45分
学校行事

10月6日(金)、原付通学生を対象とした交通安全教室を開催しました。

愛南警察署の協力をいただき、原付で通学している生徒4名が正しい乗車姿勢、原付の特性、交通ルールについて学びました。

続いて、スラローム走行、ブレーキングテストを行い、安全な原付の乗り方について実技指導を受けました。

最後は、車の運転席から見た死角について教えていただき、原付を運転する際の注意点について説明を受けました。

1 2

3 4

DSC07930

交通安全宣言行事

2023年10月6日 12時19分
学校行事

10月6日(金)、交通安全宣言行事を行いました。

 本校には正門左側に「交通安全祈念」の碑があります。昭和47年卒業を間近にして交通事故で亡くなった本校生徒2名を悼むために建てられました。悲しく痛ましい交通事故を二度と起こさないようにとの思いが込められています。

1 2

 本校では毎年この時期に、改めて交通事故の恐ろしさと、交通ルールを守ることの大切さ、命の大切さを学ぶために、交通安全教室を開き交通安全宣言を行います。今年度は、愛南警察署交通課長 川崎泰知様から「高校生の交通事故」について自転車事故の恐ろしさと加害者、被害者にならないための正しい自転車の乗り方について話をしていただきました。

4 3

 南宇和高等学校 交通安全宣言

 一、交通法規に従い交通道徳を遵守します。

 一、道路交通において、広く社会の模範となり人命を尊重する態度を養います。

 一、地域社会の交通安全のために奉仕し、進んで年少者老齢者の保護に当たります。

                              令和5年10月6日

本校では、これからも生徒も教職員も交通安全に心がけ、交通事故の加害者、被害者にならないように努めてまいります。

中間考査3日目

2023年10月5日 10時45分
学校生活

10月3日~6日の間、中間考査です、本日は3日目。答案に向かって集中しています。

明日最終日に向けてラストスパートですね。健康管理もよろしくお願いします。

DSCF1703 DSCF1705

インターンシップ

2023年10月4日 11時23分
2年生

9月20日(水)~22日(金)の3日間、2年生がインターンシップを実施しました。

愛南町内外20か所の事業所様にお世話になり、職業体験学習を行いました。

仕事内容だけでなく、働くうえでのコミュニケーションや、礼儀など様々なことを学び、貴重な経験をさせていただきました。

それぞれの進路実現に向けて今後も頑張っていきます。

協力していただいた事業所様ありがとうございました。

DSCN0539 DSCN0515

DSCN0525 IMG_2477

IMG_2515 IMG_2484