【農業科】第74回日本学校農業クラブ全国大会熊本大会に出場しました。

2023年10月28日 15時46分
農業クラブ

10月25・26日、第74回日本学校農業クラブ全国大会熊本大会に出場しました。

3年1組の安田さんが農業鑑定競技、3年1組の久保さんが家畜審査競技に出場しました。

大会までに沢山勉強し、競技に臨むことができました。身に付けた知識を、卒業後の進路に生かしていきたいです。

応援してくださった皆様、ありがとうございました。

s-1698475033541s-PXL_20231025_230601859.MPs-PXL_20231025_231934341.MP

レモンの収穫(農業科)

2023年10月27日 13時15分
農業科

2年生果樹班の生徒がレモンの収穫をしました。

枝から大きな棘も生えており、収穫には一苦労です。

収穫してすぐは緑色ですが、これから徐々に黄色へと追熟してきます。

11月23日の文化祭で販売予定です。

image0image1image2

特別国民体育大会入賞報告 (愛南町役場)

2023年10月27日 09時18分
おしらせ
特別国民体育大会で団体優勝した相撲部の福原丈一朗くんが、清水愛南町長へ優勝報告をしました。
国体での話や今後の目標についてお話もしました。
応援してくださる愛南町、南宇和高校のため、また頑張ります!
image3

勉学の秋

2023年10月26日 11時54分
学校生活

過ごしやすい季節になりました。秋晴れの気持ち良い風が吹いています。

勉強に、実習に、運動に、学校生活で熱心に取り組んでいます!!

DSCF2087 DSCF2088

DSCF2091 DSCF2089

特別講演会を実施しました

2023年10月25日 09時17分
学校行事

10月23日(月)、本校卒業生である高砂熱学工業(株)代表取締役社長 小島和人様による特別講演会を実施しました。

小島様は城辺の岩水ご出身で、山梨大学工学部卒業後に高砂熱学工業(株)に技術者として勤務されました。

高砂熱学工業(株)は都市部の大規模な開発や空調設備工事の国内最大手企業です。東京ドームや六本木ヒルズなどの空調設備工事を手掛けられています。講演会では「愛南町と環境について」と題して、これから求められる建物の環境から地球環境、宇宙の空調について等、非常に興味深い内容で講演をしていただきました。

環境問題解決のために高校生でも取り組めることや体育館の空調設備について等、生徒からの質問にも丁寧に答えていただきました。

お忙しい中、本校生徒、教職員のために時間を割いていただき講演をしていただきましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

1 2

3 4 5