総合的な探究学習において、研究テーマを検討しています。

2022年5月27日 15時29分

本日の総合的な探究の時間(地域未来探究)では、各グループで研究テーマを考えたり、講師の先生から研究の進め方を説明していただきました。

1学期中に研究テーマを決定し、フィールドワークや調べ学習を開始します。

班ごとによく話し合って、充実した内容になるように検討しましょう。

果樹園だより 「グローバルGAP認証書が届きました」

2022年5月25日 10時00分
農業クラブ

3月下旬にグローバルGAP継続認証審査会を行い、4月下旬に無事認証書が届きました!

審査会では、現3年生が現地審査の対応を行い、審査員の質問に丁寧に説明をしていました。

今年度も先輩方が取り組み続けたGAP活動を継続して取り組み、審査会では書類審査、現地審査の全てを生徒だけでできるように日々の実習や書類の整理を頑張っていくと果樹班の3年生は意気込んでいます。

安心・安全な果実の生産、栽培環境の保全、ケガのない安全な圃場を目標に今年度も河内晩柑・甘夏を栽培していきます!

生徒会日記「南高ぶらぶら探訪」 ―四国総体の広報活動―

2022年5月25日 09時00分

みんさんこんにちは。南宇和高校生徒会です。

今回の生徒会日記「ぶらぶら探訪」は、2022年7月28日木曜日に開催される四国総体についてです。

南宇和高校生徒会では学校推進委員というチームがあり、四国総体の広報活動を行っています。

そこで今回は委員長の増田さんに広報活動に関するインタビューをしました。

 

Q.1   これまでの主な活動について

・道の駅「御荘MIC」での清掃活動。

・ポスターの作成と掲示。(校内と町内商業施設)

・文化祭での広報活動。(卓球ネタ動画)

・中学校での広報活動。(中学校訪問)

・カウントダウンボードの作成。(木材を買って1から作りました!)

 

Q.2 今後の活動について

・開幕までのカウントダウン。

・卓球競技会場での当日受付。

 

Q.3 大会への思い

私個人としては、初めてのインターハイ活動を約半年間行ってきました。

自分たちがこれまでやってきたことが報われるような、活気があって盛り上がるような四国総体になってほしいです。

 

四国総体開幕まであと65日となりました!

学校推進委員が中心となり、四国総体を盛り上げることができるよう最後まで全力で活動していきます。

皆さんもコロナウイルスに負けず、四国総体を一緒に盛り上げていきましょう!

農業科 マリーゴールド定植しました。

2022年5月25日 06時58分

農業科の生徒が、オレンジロード花壇にマリーゴールドを定植しました。

オレンジとイエローのマリーゴールドが元気に咲いています。

緑小・船越小との農業交流会(田植え)

2022年5月23日 18時58分

5月23日(月)緑小学校において、田植えの農業交流会が実施されました。

緑小学校・船越小学校・南宇和高校農業科の3校で初めて行い、高校生が指導役で

泥だらけの小学生を助けながら楽しく植えることができました。秋の収穫も合同で

実施する予定で、今から楽しみです。