緑小・船越小との農業交流会(田植え)

2022年5月23日 18時58分

5月23日(月)緑小学校において、田植えの農業交流会が実施されました。

緑小学校・船越小学校・南宇和高校農業科の3校で初めて行い、高校生が指導役で

泥だらけの小学生を助けながら楽しく植えることができました。秋の収穫も合同で

実施する予定で、今から楽しみです。

果樹園だより 「せん定実習が始まりました」

2022年5月23日 09時41分
学校生活

中間考査も終わり、果樹園では2・3年生を中心せん定の実習が行われています。

 

せん定は昨年に引き続き、樹高の切り下げを行い、低樹高化に挑戦しています。

3年生は昨年も行ったため、全体のバランスを見て友人と相談しながらせん定をしていき

頼もしさを感じる場面が多くありました。

2年生は、まだまだ悩みながらではありますが一生懸命に取り組んでいます。

1ヵ月かけて、200本以上の樹を農業科全員で協力してせん定します。

来月には全員がせん定をマスターできるよう頑張っていきます!

総合的な探求の時間(水産分野)説明会

2022年5月22日 08時50分

5月20日(金)総合的な探求の時間で分野別説明会が実施されました。

水産分野では、助言いただいている愛媛大学の先生方に来校いただき、愛南町の水産業や

南水研で研究されている内容について説明いただきました。来週からは、各グループに分かれて

具体的な探求内容について話し合いが実施される予定です。

愛媛大学の松原先生、後藤先生、斎藤先生ありがとうございました。

 

表彰伝達(全校集会)

2022年5月18日 09時12分

本日の朝、全校集会で表彰伝達がありました。

表彰を受けた部活動や農業科の生徒の皆さん、おめでとうございます。

表彰を受けたのは以下のとおりです。

愛媛県高等学校総合体育大会南予地区予選:男子卓球部、相撲部、陸上競技部

第72回南予選手権大会:陸上競技部

第4回ダルメイン世界マーマレードアワード&フェスティバル:農業科

中間考査が終わり、部活動が本格的に活動開始!

2022年5月17日 15時26分

本日で1学期の中間考査が終わりました。

学年集会と身だしなみ指導の後、放課後は部活動が本格的に始まりました。

本年度は、陸上競技部、女子バスケットボール部、男女バレーボール部、相撲部、男女サッカー部、男女卓球部、男女ソフトテニス部、水泳部と多くの部活動が県総合体育大会に出場します。

選手の皆さん、頑張ってください。