期末考査!

2023年6月29日 09時56分
学校生活

ただいま期末考査中です。6/28(水)~7/4(火)の期間が期末考査です。

1学期の成績を決める大切なテストです。生徒のみなさんはこのように集中してます。

第2回 愛南町水産人材育成事業

2023年6月25日 22時20分
学校行事

2回目の愛南町水産人材育成事業に参加しました。今回の内容は漁場環境保全についての座学、ウニッコリーの針取り、ウニ殻割り、ウニッコリー寿司の試食を体験しました。磯焼けの原因になっているガンガゼウニを「ウニッコリー」にし、食べて循環させている研究には、驚きました。ウニッコリーのお寿司も、とても美味しく、販売されているのに納得です。

高校野球の組み合わせ決定

2023年6月25日 15時26分

速報です。高野連のページにリンク(http://www.ehimehbb.jp/taikai/kousiki/2023_R05/natsu/natsuehime105.pdf

14日_坊ちゃん球場_第2試合_対西条高校です。頑張ってください。

 

 

人権・同和教育HR活動を実施しました

2023年6月23日 14時48分
学校生活

6月23日(金)、各クラスで人権・同和教育HR活動を行いました。

本校では学期に1回、全てのクラスにおいて人権・同和教育HR活動を行い、①差別を見抜く力 ②差別を許さない感性 ③差別をなくしていく行動力と生涯にわたって人権意識を高めていこうとする意欲を持った生徒の育成を目指しています。

一学期の主題は、1年生「よりよい人間関係をつくろう」

 

2年生主題「人権を獲得してきたあゆみに学ぼう~差別の起こりを学ぼう~」

 

3年生主題「だれもが幸せな社会を実現させよう~確かな進路保障のために~」

 

教員の指導力向上に向けた取組

2023年6月23日 12時00分

6月20日(火)~23日(金)の期間で、担任のパワー&スキルアップを図るため、クラスの正副担任を入れ替えてSHRを実施しました。担任するクラス以外の生徒と接することで、クラスの雰囲気や生徒の表情、教室の環境整備等について情報交換い、指導力向上につなげてもらうことが目的です。先生方も生徒も新鮮な気持ちで朝のSHRの時間を過ごしました。