期末考査が始まりました
2023年11月29日 09時42分本日11/29から、第2学期期末考査が始まりました。12/5(火)の最終日まで、2学期の学習成果が発揮できるよう、すべての教科で全員が真剣に取り組んでいます。感染症も流行ってますので、体調管理に気を付けて最後まで頑張ってください!
本日11/29から、第2学期期末考査が始まりました。12/5(火)の最終日まで、2学期の学習成果が発揮できるよう、すべての教科で全員が真剣に取り組んでいます。感染症も流行ってますので、体調管理に気を付けて最後まで頑張ってください!
中庭ではPTAが焼きそばとカレーを提供していただいています。2年生は、ピザやフライドポテト、ベビーカステラ、フルーツポンチの店を出店しています。今年もキッチンカーが来てくれました!!
1年生は教室を使ってお化け屋敷やルーレットカジノ、映えスポット!!で来場者を楽しませてくれています。
茶道部、華道部は日ごろの学習の成果を披露してくれています。
今年は、北宇和高校からも乳酸飲料、ビスケット、マフィンなどの販売をしていただいています。
午前中は体育館で、研修報告会、生徒会による南高ランキングなどの発表がありました。
吹奏楽部の演奏会では、北宇和高校の生徒さんとの合同演奏会が実現しました。
生徒会中心に先生方も加わり、文化祭が盛り上がっています。
天候に恵まれ、晴天の中文化祭が始まりました。
開会行事の後、 愛南町出身のゲームクリエイターの岡本吉起様による記念講演が行われました。「浸透性と再現性」という演題で講演をしていただきました。講演の中で岡本様からは「人生とは何ぞや」働くことの意味や仕事の意味、幸せとは何かについて講演していただきました。
創造力の求められるこれからの時代、人生を生き抜くためのヒントをいただけたように思います。本校生徒のために講演をいただきました岡本様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
明日、11月23日(木)開催の文化祭準備が着々と進んでいます。
クラスごとの模擬店や文化部発表会、委員会展示などの準備を行いました。
明日は本校生みんなで、おもてなしの気持ちでお客様をお迎えしたいと思います。
是非、ご来場ください。