果樹園だより 「きれいに色付いています!」
2021年12月23日 16時38分今日は、愛南農業指導班の方に来て頂き、教員に栽培指導をして頂きました。
美味しい柑橘を育てるためにも、生徒の皆さんに負けないよう勉強しています!
そして、いよいよ収穫シーズン到来!!
果樹園の甘夏・河内晩柑はきれいに色付き、収穫を待つのみとなっています。
今年は、生徒の皆さんが一生懸命せん定、摘果に取り組んだ成果で
大きさの揃ったきれいな甘夏、河内晩柑ができています。
3学期が始まるのが、今から楽しみです!!
~勉学に 部活動に 気力を~
〒798-4192
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城3269
TEL (0895)72-1241
FAX (0895)72-6510
【お知らせ】
【南宇和高校は、愛南町をはじめ地域の各方面の方々から多くのご支援を受けて活動しています】〇給食について・・・「愛南町教育委員会」様のご支援をいただき提供しています。愛南町に正式申し込みをした生徒が対象となります。申し込み文書に記載されている注意事項をご確認ください。なお、都合により変更を希望される場合は、学期ごとに申込期間が設定されます。【給食は「愛南町学校給食センター」より配送されています。献立は、毎月、申込者各自に配布します。】〇学習支援「南光叶夢センター」の利用は登録制です。運営・利用等のお問い合わせは、支援していただいている「愛南町教育委員会」様または「記念館1階 南光叶夢センタースタッフ」様までお願いします。 〇南宇和高等学校遠距離通学費補助金制度をはじめ、各種の補助が「南宇和高等学校教育振興協議会」様のご支援により制定されています。詳細は上部タブメニュー「教育振興協議会」のページをご覧ください。 |
〇(保護者等の皆さまへ)本校では毎年、服装規定の見直しを行っています。 R7年度に変更した規定は、「2025年度生徒手帳」P5~ に掲載していますので、ご確認をお願いします。 |
〇 御荘の暑さ指数(WBGT)ー環境省熱中症予防サイトへリンクー 暑さ指数を参考に熱中症の予防対策をお願いします。 |
〇 ブログ記事は2年前まで残しております。古くなった記事は年度末に一括で削除致します。 |
〇 欠席連絡に「まちこみ」が利用できます。欠席する場合は電話連絡か、まちこみアプリ連絡を朝8:00までにお願いします。 |
★本校生徒の皆さんへ 学校からの連絡事項がTEAMSで配信されることがあります。各自で適宜、確認をしてください。 |
〇ダイヤルインについて
|
今日は、愛南農業指導班の方に来て頂き、教員に栽培指導をして頂きました。
美味しい柑橘を育てるためにも、生徒の皆さんに負けないよう勉強しています!
そして、いよいよ収穫シーズン到来!!
果樹園の甘夏・河内晩柑はきれいに色付き、収穫を待つのみとなっています。
今年は、生徒の皆さんが一生懸命せん定、摘果に取り組んだ成果で
大きさの揃ったきれいな甘夏、河内晩柑ができています。
3学期が始まるのが、今から楽しみです!!
生徒会執行部より、今回は、記念館にあるEnglish Roomについて、ショート・アーロン先生からお話を伺いました。
English Roomの使用目的は様々で、英語が苦手な生徒でもアメリカの文化やゲームを通して英語にふれることができます。本格的な学習のサポートも充実しており、英語検定の2次面接や進学の際の英語面接の練習も行っているとのことです。
English Roomを利用している生徒からの意見を聞いてみると、「先生もとても明るく親切でとても活動が楽しい」とのことです。
○イベントについて
English Roomでは、現在クリスマスの飾り付け作りを行っています。このようなイベントは、基本的には平常日に行うのですが、冬休みにどうしても参加したいという生徒はアーロン先生に聞いてみて下さい。
○English Room利用可能の日
月水木に利用可能です。
面接の練習などをしたい人は、事前に連絡をしてみてください。
○アーロン先生から一言
Let‘s enjoy English!! Let‘s go up English level!!