3年生
この度3年2組では「私たちは学校のために何ができるか」と考え、卒業までにできることを話し合いました。
その結果、複数の班に分かれて『南高の魅力発信』をこのブログにリレー形式でお伝えさせていただくことになりました!
今は各班ネタを集め、ブログ作成に力を入れております!

中学生や地域の皆さんはもちろん、南高生や保護者の方々もぜひ楽しみにしていてください!

最初は先日あった遠足の模様を3年生verでお送りします!
魅力発信
ウィンターカップ愛媛県予選に出場し、9月15日に伊予市民体育館で2回戦、10月26日に松山中央高校で3回戦が行われました。結果は以下の通りです。
9月15日(日)VS弓削高校○ 63-48



10月26日(土)VS済美高校● 19-168





1・2年生だけでは出場人数が足りなかったのですが、3年生の協力もあり、ベスト16という結果とともに最後まで満面の笑顔で大会を終えることができました。
4月からバスケを始めた1年生2人、ずっと一人でチームを引っ張ってくれた2年生のキャプテンにとって、3年生とバスケができたこの時間はきっとかけがえのないものになったと思います。人数が少なくなっても、経験値が少なくても、高いレベルでバスケができたことはこれまでの努力の賜物です。3年生はこれで引退になりますが、それぞれの進路に向かって努力を続けてください!あの日々を思い出せば、きっとこれからどんなことでも頑張れるはずです。1・2年生はまた新人戦に向けて日々の練習を頑張りましょう!
応援していただいたみなさんありがとうございました。
第75回日本学校農業クラブ全国大会令和6年度岩手大会が23、24日に開催され、3年1組の山﨑さんが農業鑑定競技で優秀賞を受賞しました!
農業鑑定競技とは、農業に関連する知識を問う問題40問を解いて点数を競う競技です。栽培方法や品種、病害虫、植物成長調整剤、農業機械、植物バイオテクノロジー、農業経営等幅広い範囲から問題が出題されます。今回山﨑さんは分野「野菜」に出場し、今まで沢山勉強した成果を存分に発揮することができました。
農業鑑定競技で学んだ知識を、是非将来に活かしてほしいと思います。
応援していただいた皆様、ありがとうございました。
