~勉学に 部活動に 気力を~ 
〒798-4192

愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城3269
TEL (0895)72-1241
FAX (0895)72-6510 

 IMG_2074

【お知らせ】

9/24(水)~10/15(水)の間、ホームページを閲覧できない時間が10分間程度発生する場合があります。
ご承知おきください。

 【南宇和高校は、愛南町をはじめ地域の各方面の方々から多くのご支援を受けて活動しています】
〇給食について・・・「愛南町教育委員会」様のご支援をいただき提供しています。愛南町に正式申し込みをした生徒が対象となります。申し込み文書に記載されている注意事項をご確認ください。なお、都合により変更を希望される場合は、学期ごとに申込期間が設定されます。【給食は「愛南町学校給食センター」より配送されています。献立は、毎月、申込者各自に配布します。】

〇学習支援「南光叶夢センター」の利用は登録制です。運営・利用等のお問い合わせは、支援していただいている「愛南町教育委員会」様または「記念館1階 南光叶夢センタースタッフ」様までお願いします。

南宇和高等学校遠距離通学費補助金制度をはじめ、各種の補助が「南宇和高等学校教育振興協議会」様のご支援により制定されています。詳細は上部タブメニュー「教育振興協議会」のページをご覧ください。

〇(保護者等の皆さまへ)本校では毎年、服装規定の見直しを行っています。
  R7年度に変更した規定は、「2025年度生徒手帳」P5~ に
掲載していますので、ご確認をお願いします。
 御荘の暑さ指数(WBGT)ー環境省熱中症予防サイトへリンクー 暑さ指数を参考に熱中症の予防対策をお願いします。
〇 ブログ記事は2年前まで残しております。古くなった記事は年度末に一括で削除致します。
〇 欠席連絡に「まちこみ」が利用できます。欠席する場合は電話連絡か、まちこみアプリ連絡を朝8:00までにお願いします。
本校生徒の皆さんへ 学校からの連絡事項がTEAMSで配信されることがあります。各自で適宜、確認をしてください。

〇ダイヤルインについて
 本校では7時45分から17時までの間、ダイヤルインで対応しております。この時間にお電話をいただく際には、自動音声により御案内しますので、ご希望の番号を押していただくようお願いします。
【案内先番号
 65番 → 生徒の欠席連絡や教育活動全般に関すること。
 66番 → 進学・就職に関すること。
 67番 → 農業科に関すること。
 68番 → 65~67番以外のこと。

新着 (魅Can部、地域未来探究は上部タブにて一覧が確認可)

本校のALTの先生を紹介します!

2023年5月11日 18時53分
おしらせ

 

 

ショート アーロン先生です。1年生から3年生までの英語の授業を教員と一緒に持ってもらっています。

出身地 「アメリカ コロラド州(コロラド州立大学)」

好きな食べ物 「納豆」「おもち」

好きなアーティスト 「忌野清志郎」

好きなスポーツ 「卓球」(学生時代は野球とアメリカンフットボールをされていました)

南高生へ一言 「英語で話しかけてくれてうれしいです。日常の英会話ができてコミュニケーションができるようになってほしいです。」とのことです。

みなさん、アーロン先生に話しかけてみてください。

 

 

「南宇和高等学校教育振興協議会」総会が開催されました

2023年5月10日 17時47分

5/10(水)に「令和5年度 南宇和高等学校教育振興協議会 総会」が行われました。この会では、南宇和高等学校で学ぶ生徒のために、活力あるまちづくりに寄与できる人材育成や新時代に対応できる産業技術者の育成を目的として、本校教育活動を支援していただいています。愛南町をはじめとする各方面の方々から多大なご支援をいただき、他校では経験できないようなさまざまな教育活動をすることができています。

 本日はその総会が行われました。今年度の事業計画で、ここ3年間中止されてた「海外研修」が再開することに決まり、今月末ごろ、生徒を通じて募集案内をします。そのほかの事業へも積極的にチャレンジしてみてください。