~勉学に 部活動に 気力を~ 
〒798-4192

愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城3269
TEL (0895)72-1241
FAX (0895)72-6510 

 DSCF4967

【お知らせ】

 【南宇和高校は、愛南町をはじめ地域の各方面の方々から多くのご支援を受けて活動しています】
〇給食について・・・「愛南町教育委員会」様のご支援をいただき提供しています。愛南町に正式申し込みをした生徒が対象となります。申し込み文書に記載されている注意事項をご確認ください。なお、都合により変更を希望される場合は、学期ごとに申込期間が設定されます。【給食は「愛南町学校給食センター」より配送されています。献立は、毎月、申込者各自に配布します。】

〇学習支援「南光叶夢センター」の利用は登録制です。運営・利用等のお問い合わせは、支援していただいている「愛南町教育委員会」様または「記念館1階 南光叶夢センタースタッフ」様までお願いします。

南宇和高等学校遠距離通学費補助金制度をはじめ、各種の補助が「南宇和高等学校教育振興協議会」様のご支援により制定されています。詳細は上部タブメニュー「教育振興協議会」のページをご覧ください。

〇(保護者等の皆さまへ)本校では毎年、服装規定の見直しを行っています。
  R6年度に変更した規定は、「2024年度生徒手帳」P5~ に
掲載していますので、ご確認をお願いします。
 愛媛県の感染症情報 ー愛媛県感染症情報センターへリンクー 各種の感染症情報・マダニ情報等にご注意ください。
〇 おしらせ→バイク通学についてを追加しました。
〇 ブログ記事は2年前まで残しております。古くなった記事は年度末に一括で削除致します。
〇 欠席連絡に「まちこみ」が利用できます。欠席する場合は電話連絡か、まちこみアプリ連絡を朝8:00までにお願いします。
本校生徒の皆さんへ 学校からの連絡事項がTEAMSで配信されることがあります。各自で適宜、確認をしてください。
◎ 国公立大学12名合格《 愛知県立大学・和歌山大学・神戸大学(過年度卒)・岡山大学(2)・広島大学・島根県立大学・山口大学・香川大学・愛媛大学(3)  》 (令和7年3月26日現在)

〇ダイヤルインについて
 本校では7時45分から17時までの間、ダイヤルインで対応しております。この時間にお電話をいただく際には、自動音声により御案内しますので、ご希望の番号を押していただくようお願いします。
【案内先番号
 65番 → 生徒の欠席連絡や教育活動全般に関すること。
 66番 → 進学・就職に関すること。
 67番 → 農業科に関すること。
 68番 → 65~67番以外のこと。

新着

農業科 緑小学校・船越小学校 農業交流会(田植え)

2023年6月1日 02時54分
農業科

5月31日(水)緑小学校の水田で実施された田植え交流に農業科3年生が参加しました。

雨の中でしたが、小学生に教えながら一緒に植えることができました。お米作りの大切さ

や交流できることのありがたさを知るよい機会になったと思います。

生徒会ぶらぶら探訪♬ 県総体への意気込みインタビュー!!

2023年5月31日 09時00分
部活動

皆さんこんにちは!

梅雨入りして、じめじめする今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。

新年度が始まり2か月が経とうとしています。各学年、学校生活に慣れてきたことと思います。今月のブログは、4月下旬に行われた南予総体を勝ち抜き、県総体に出場する7つの部の主将に、今までの練習や試合に懸ける思いや今大会への意気込みを聞いてきました!!

 

【女子バスケットボール部】

私たちは、県総体でベスト8を目標に、みんなで声を掛け合い切磋琢磨して練習に励んできました。練習してきたことを自信に変え、関わってくださった全員にいい報告ができるように試合終了のブザーが鳴るまで諦めず、悔いの残らない試合をしてきます。応援よろしくお願いします。

 

【陸上競技部】

今まで練習してきたことを信じ、自己ベスト、目標に向かって全力で競技してきます!!!

 

【男子バレーボール部】

僕たち男子バレーボール部は「仲間のバレー」をモットーに今まで練習してきました。練習試合を重ね、連携力を高めてきました。今年度は新入部員もたくさん入ってきたので全員で「仲間のバレー」を徹底してチーム一丸となって1つでも多く勝てるように頑張ります!!

 

【女子バレーボール部】

私たちの目標は「1回戦突破」です。今まで一度も県大会の1回戦を突破できたことがないので、最後の県総体、絶対に勝ちます。周りの応援してくれている人、支えてくれている人に感謝して、感動してもらえるような試合にします。

 

【男子ソフトテニス部】 

僕たちは、南予総体での悔しさを胸に、日々練習に励んできました。最近は県総体に向けて練習試合の数を増やしたり、校内試合を増やしたりし、実践経験を積んできました。ペアで協力し、またチームで協力し、今まで練習してきたことを出し切ります。支えてくださった方々への感謝を忘れず、一球一球思いを込めて戦います。

 

【女子ソフトテニス部】

私たちは「誰からも応援されるチーム」を目標に、一生懸命練習してきました。技術向上はもちろん、声出しや挨拶、礼儀を大切にチーム一人一人が意識し、互いを高め合えるチームです。だからこそ、悔いの残らないよう、ベストを尽くしたいと思います。このチームで良かったと笑顔で終えられるような試合をしたいと思います。支えてくださった全ての方々に恩返しげできるよう、全力で頑張りますので、応援よろしくお願いします。

 

【相撲部】

僕たち相撲部は部員数は少ないですが、力を合わせて県大会優勝を目標に頑張ってきました。たくさんの方々の応援をもらい、たくさん助けられてきました。その恩を返せるよう全力で頑張ります。

 

【卓球部】

三年生にとってはこの県総体が最後の大会になります。自分たちのプレーが後輩たちの次につなげられるように精一杯頑張ります!全員がまず一勝を目指します✊

 

【水泳部】

一年生は初めての舞台でいい結果を残せるように、二年生は去年の自己ベストタイムを更新できるように、三年生は最後の舞台で後悔のないように、全力を尽くして頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

【女子サッカー部】

四国大会出場を目指して一戦一戦頑張ります。応援よろしくお願いします。

 

|各種日程|

陸上競技 6月3日 ニンジニアスタジアム

女子バスケット  6月3日 松山中央高校 VS新居浜南高校

男子バレーボール 6月3日 新田高校   VS聖カタリナ学園高校

女子バレーボール 6月3日 松山東高校  VS西条高校

相撲       6月3日 松山総合公園 VS野村高校

女子サッカー   6月3日 今治市スポーツパーク VS新居浜商業

卓球       6月3日 砥部 ゆとり公園 男 VS今治南高校 女 VS三崎高校

ソフトテニス   6月3日 松山空港 男 VS済美高校 女 VS聖カタリナ学園高校

水泳       6月17日 アクアパレット松山 

 

県総体に向けて、皆さん練習に励んでいます。練習の姿を見て私たちも刺激を受けました。皆さんの県総体での活躍を願っています。頑張ってください!! 

頑張れ南宇和高校!!