「南宇和サッカー協会」へのリンク
2024年6月13日 09時11分「南宇和サッカー協会」に、南宇和地域のサッカー関連情報が満載です。
本校の南宇和高校サッカー部の情報もありますので、参照してください。
リンク先は 南宇和サッカー協会 (minamiuwa.org) です 【本校は「2種(高校)」のページです】
今月の 南宇和高校サッカー部 スケジュール (minamiuwa.org も掲載されています。
「愛媛県県立学校部活動「魅Can部」支援事業」により、本校の部活動の中で、特に学校の魅力につながる部活動を指定し、地域や全国の中学生の皆さんにPRするためのものです。
本校では「男子サッカー部」と「地域振興研究部」を指定し、本校の魅力につながる活動を続け、その情報を発信していきますので、よろしくお願いします。
「南宇和サッカー協会」に、南宇和地域のサッカー関連情報が満載です。
本校の南宇和高校サッカー部の情報もありますので、参照してください。
リンク先は 南宇和サッカー協会 (minamiuwa.org) です 【本校は「2種(高校)」のページです】
今月の 南宇和高校サッカー部 スケジュール (minamiuwa.org も掲載されています。
6月22日(土)あいにくの雨の中、愛南町水産人材育成事業が行われ地域振興研究部の9名が参加しました。はじめに愛南町の海の豊かさとその課題について学び、続いて藻場をまもるため水産課が取り組んでいるガンガゼウニの活用を体験しました。カラからウニを取り出す大変さを初めて知り、最後は全員で美味しくいただきました。
5月25日(土)宮城県仙台市の「みやぎ生協幸町店」で、「地域人材育成事業」の一環として、愛南町の河内晩柑を販売しました。
初夏にぴったりの爽やかな味や食べ方、おいしい果実の見分け方などを紹介して東北ではあまり知られていない河内晩柑を大いに宣伝してきました。たくさんの方が足を止めて買ってくださり、とても嬉しかったです。
4月27日(土)からの三連休、東京の高島屋新宿店と玉川店で開催された愛南町フェアに、農業科3年の山﨑さん(地域振興研究部)と2年の孝野さんが参加しました。愛南町フェアでは愛南ゴールドの他、真鯛も販売され愛南マダイ応援隊の大学生と一緒に愛南町のPRを行いました。
本校には体育部9部、文化部7部があります。4月9日(火)に各部による部紹介が行われました。体育部、文化部ともに工夫を凝らした紹介を行いました。地域振興研究部は、さまざまな活動に参加しています。