令和5年度愛南町防災・事前復興フォーラム

2024年2月19日 17時05分
学校行事

皆さん、こんにちは!防災地理部です!今年度の7月末に東北研修に参加して以来、12月の復興デザイン会議への参加等活動をしてきました。そして、先日2月10日(土)に開催された、「愛南町防災・事前復興フォーラム」に参加して来ました!

被災地の復興現状から学ぶ~若者の目線で視た東北の今~」と題して、昨年度の3年生の3人も一緒に、研修で見て知って感じたこと、考えたことを報告させていただきました。また、3年生の山﨑・猪野・後藤、2年生の松田がパネルディスカッションにも参加し、堂々と意見を述べることができました。

3年生の3人は、昨年度の研修を通して、自分が意識してきたことや、これからのそれぞれの進路と防災の関わりを熱弁してくれました。思いのこもった報告に、胸が熱くなりました。

 数十年のうちに発生するとされている、南海トラフ巨大地震から私たちの命を守るため、そして、愛南町を今よりもより良い町として残していくために、私たちに何ができるのでしょうか。一人一人の力は微力かもしれませんが、一人一人が自分にできることを率先して行い、周囲に影響を与えて巻き込んでいけるような行動力を身に着けていきたいと思います。

フォーラム終了後、東京大学や愛媛大学、愛南町防災対策課、土木事務所等様々な方面から、お褒めの言葉をたくさんいただきました。私たちの愛南町に対する素直な思いを、私たちの言葉で伝えることができて、本当に良かったです。

 愛南町の事前復興はこれをきっかけに開始されたばかりです。来年度以降も、各方面と連携を図りながら、事前復興について考えて、行動していきますので、引き続き防災地理部をよろしくお願いいたします!!来年度は、1学期に東京大学の学生さんの研究に参加しながら、東北研修に参加予定です。1・2・3年生学年は問いません!熱意溢れる方の参加をお待ちしてます!!

地理部アップ3年生アップIMG_1242マスクなし

防災地理部

総合的な探究の時間 最終発表会

2024年2月16日 14時07分
総合的な探究

 2月15日(木)、御荘文化センターにおいて総合的な探究の時間の最終発表会を行いました。総合的な探究の時間は「農林業」「水産業」「文化・商工観光」「防災・まちづくり」「地域医療・教育・福祉」の5分野に分かれて、地域の抱えている課題を発見し、その問題解決のために生徒が探究活動に主体的、総合的に取り組む活動です。

 審査には、本校のコンソーシアム委員、運営指導委員の先生方にもに加わっていただきました。どの活動班も愛南町の抱えている課題を的確に把握し、高校生の視点に立った探究活動を行い、その成果を堂々と発表していました。

 審査の結果、「地震・津波から人々も守るために」という研究テーマで発表した防災・まちづくり分野が審査員特別賞に選ばれました。

1 2

3 DSC08866

5 6

愛南町防災・事前復興フォーラム

2024年2月13日 07時41分
その他

2月10日(土)、愛南町防災・事前フォーラムが御荘文化センターで開催されました。防災地理部の生徒たちが東北視察の様子を発表し、後半のパネルディスカッションでは、東京大学羽藤英二教授の進行のもと、パネリストとして見事にその役割を果たしました。各方面から大絶賛でした!!

DSC_3704_20240213063639 DSC_3706_20240213063636

【美術部】南予美術展が開催されてます

2024年2月11日 09時55分
部活動

南予地区高等学校美術工芸書道展が西予市宇和文化会館中ホールにて行われています。

本日2/11までですので、ご都合のつく方はぜひお願いします。

PXL_20240210_053826573 PXL_20240210_053835222 PXL_20240210_053840953 

PXL_20240210_053848426 PXL_20240210_062855537 PXL_20240210_070033896

人権・同和教育HR活動を実施ました

2024年2月9日 14時59分
学校生活

2月9日(金)に、1,2年生の各クラスで人権・同和教育HR活動を実施しました。

1年生は「自分の周りに目を向けよう~同和問題を考える~」、2年生は「人権を獲得してきた歩みに学ぼう~平等な社会を目指して~」という主題で実施しました。

どのクラスも、私たちが果たすべき責任とは何かを考えるとともに、一人一人が差別をなくす生き方をしようと真剣な態度でHR活動に取り組んでいました。

11 12

13 21

22 23