南光ブログ
シーズン終了!冬季練習へ(陸上競技部)
11月1日(日)に高校駅伝の愛媛県予選、11月7日(土)・8日(日)に秋季陸上競技大会が行われ、今シーズンの大会が全て終了しました。
駅伝は野村・宇南中等・南宇和の3校合同チームで参加しました。少ない練習時間でしたが、部員全員が持てる力を十分に発揮した熱意あふれるレースでした。
秋季陸上では、シーズン最後の大会ということでそれぞれが自己ベストを目指して競技に臨みました。来シーズンに向けての課題も見つかり、良い締めくくりの大会になりました。
コロナ禍の中、ここまで充実したシーズンを過ごすことができたのは、保護者・先生・地域の方々のご協力・ご声援のおかげです。ここから、コントロールテスト、トライアルを経て冬季練習に入ります。厳しい練習になりますが、来シーズンでの更なる活躍を目指して励んでいきます!今後とも応援よろしくお願いいたします!!
第71回全国高等学校男子駅伝 愛媛県予選 結果
南宇和・野村・宇南 2:24:55 第9位
愛媛国体開催記念 秋季陸上競技大会 結果(TOP8)
2-1 秋場 三段跳 14m00 第2位
2-4 大森 3000m障害 10:18:32 第3位
2-2 後藤 1500m 4:09:63 第7位
人権・同和教育HR活動
本日、1年生、2年生は人権・同和教育HR活動を実施しました。1年生のテーマは、「自分の周りに目を向けよう~身近な人権教育~」で、いじめ問題の解決に向けてのことやバリアフリーに関する人権問題などを取り上げ、振り返りシート、悩みカード、趣向を凝らしたワークシートを活用して、生徒主体のホームルーム活動を展開していました。
2年生のテーマは、「人権を獲得してきたあゆみに学ぼう~水平の旗ひるがえる~」で、DVD、漫画版小説等を効果的に使用し、分かりやすく歴史学習を実施していました。
3年生は、教員の事前学習を行った後に、来週「結婚差別」に関する学習を行う予定です。
サイクリング・パラダイスinあいなん2020
11月8日に転向にも恵まれ、愛南町と本校が主催したサイクリング企画「サイクリング・パラダイスinあいなん2020」を開催しました。サイクリングには、本校生徒、津島高校、川之石高校、一般参加者、ボランティアスタッフ合わせて約90名が参加しました。
コースは西海ふれあい公園をスタートし、高茂岬で折り返し、西海ふれあい公園帰るまでの約30kmのコースです。アップダウンもあり大変なコースでしたが、海や山の風景を堪能しながら自分のペースで全員完走できました。
愛南町の良さが、津島高校や川之石高校の生徒たちにも十分伝わったと思います。ボランティアに参加してくれた、地域振興研究部の皆さん御協力ありがとうございました。皆さんが提供してくれた甘夏ジュースはサイクリストに大変好評でした。
実験の風景
1年生の化学基礎の授業風景です。理科での探究的な学びには実験が効果的です。今後もできるだけ多く実験を取り入れ、生徒の学び質を高めていきたいと思います。
生徒は実験できたことよりも、白衣を着れたことに喜びを感じていました。
平城小学校へ ビオラ苗届ける 農業科3年園芸班
購入いただいたビオラを平城小学校へ届けました。担当したのは、農業科3年の園芸班5名です。
夏から大切に育てたビオラ、小学校でもきれいな花を咲かせてもらいたいです。