2年生
北海道班です!
終日の自主研修が終わりました。
各班無事に研修を終え、時間をしっかり守って、ホテルに帰っています。このあとは就寝時間を待つのみです。








天気は悪かったものの、小樽のオルゴール堂やガラス工房、札幌の水族館など、それぞれの班でたくさんの場所を回ったようです。北海道のおいしい食べ物を食べて回った班もあるとか!


夕食は済ませて帰ることになっていました。ステーキを食べました!とにっこり笑顔で報告してくれた人もいます☺️
明日は市場で朝食(海鮮丼)を頂き、羊ヶ丘展望台へと向かいます。
【本日最後の写真】




「行ってきます!」とホテルを出たはいいものの、出てすぐに、「え、右?左?どっち?」と会議を始める女子班。
明日はいよいよ最終日!最後まで楽しみます!
修学旅行
2年生
関東班です!
今日は企業研修・東京都内自主研修を行い、現在はホテルで夕食を終えたところです。人も路線も本数もホームの数も多い東京の電車に、思いがけないアクシデントがあったりホーム内で迷ったりと、苦戦した生徒も多かったのですが、全員無事に研修を終え、ホテルまで帰ってくることができました。
生徒たちは写真を取り忘れるくらい楽しい東京研修だったようです。
ここで本日の学びをひとつ。
これは大門駅に降りる階段の下、ホームに降りてすぐのところにある柱の案内板です。どちらの線路がどちら向きの電車なのか色の濃淡で示され、さらにどの駅でどの路線に接続しているのかもアルファベットと色で分けて書かれているので分かりやすいですね。


この表示は、旅行者だけでなく普段からこの駅を利用する人にとっても便利ですよね。このように、その人の属性に関わらず誰にとっても分かりやすく便利なデザインをユニバーサルデザインといいます。
最終回の明日は、浅草寺と東京スカイツリーに行きます。皆さんはユニバーサルデザインをいくつ見つけられるでしょうか。
修学旅行